Apache:ECC対応CSR作成方法
ECC(楕円曲線暗号)証明書をApacheで利用することができますが、古いOSのスマートフォンの中にはECC証明書未対応のものもあります。
ECC(楕円曲線暗号)の概要と特徴についてはECC(楕円曲線暗号)を参照してください。
ECC 対応 CSR 作成手順
-
Apache がインストールされているサーバーにsshでログインします。
-
以下のコマンドを実行し、ECC対応の秘密鍵を作成します。
# openssl ecparam -out host_name.key -name prime256v1 -genkey
host_name には証明書を利用するホスト名を指定します。
※ECC鍵の推奨サイズは256bitです。より高い強度が必要な場合は、prime384v1あるいはprime521v1を指定してください。 - 作成された秘密鍵を安全な場所に保管してください。この秘密鍵がなくなると証明書のインストールができなくなります。
-
以下のコマンドでECC対応のCSRを作成します。
この例ではソフィア総合研究所株式会社のデータを利用しています。# openssl req -new -key host_name.key -out host_name.csr -subj "/C=JP/ST=Tokyo/L=Tama City/O=RMS Co. Ltd./OU=RMS Co. Ltd./CN=host_name"
コマンドの -subj 以降の記載内容は以下のルールに従ってください。
-
/C=
国名 (Country Name) - 法人の登記国名を記載します。日本の場合はJPです。
-
/ST=
都道府県名 (State or Province Name) - 法人の登記簿謄本に記載された都道府県名をローマ字で記載します。
-
/L=
法人所在地 (Locality Name) - 法人の登記簿謄本に記載された都市名をローマ字で記載します。
-
/O=
法人名 (Organization Name) - 法人名を英文で記載します。Whois の登録と合致させてください。
-
/OU=
部署名 (Organizational Unit Name) - 部署名を英文で記載します。空でもかまいません。
-
/CN=
コモンネーム (Common Name) - サーバー証明書の対象となるホスト名です。SSL Plus では www.rms.ne.jp のように記載してください。
ワイルドカードの場合は *.rms.ne.jp のように記載します。
上記のような記載方法で、SSL PlusとWildCard Plusどちらの場合でも、https://www.rms.ne.jp/ と https://rms.ne.jp/ の両方で利用できます。
-
/C=
-
作成された .csr ファイルはテキストエディタで開くことができます。
テキストエディタで開くと、以下のような内容が表示されます。
-----BEGIN NEW CERTIFICATE REQUEST----- から -----END NEW CERTIFICATE REQUEST----- までをオーダー時に提出してください。-----BEGIN NEW CERTIFICATE REQUEST-----
MIIBODCB3wIBADB9MQswCQYDVQQGEwJKUDEOMAwGA1UECAwFVG9reW8xEjAQBgNV
BAcMCVRhbWEgQ2l0eTEVMBMGA1UECgwMUk1TIENvLiBMdGQuMRUwEwYDVQQLDAxS
TVMgQ28uIEx0ZC4xHDAaBgNVBAMMEypjcmVhdGl2ZS1qYXBhbi5vcmcwWTATBgcq
hkjOPQIBBggqhkjOPQMBBwNCAAQ6LQpth7XCK0EWR+mLrevSD5CTYuFrpqm12S25
N5ZWvRnZiPiz9dmIQV1etcO669wfxsGC0+tjjedZV2DC6n6CoAAwCQYHKoZIzj0E
AQNJADBGAiEA6s7r8+Qfnnz8H5Pz6CCdwt+I77eNpve+maecGCrD3ecCIQDogSWy
ZEJcntSWwpaoUW4q7msV8MO/urdrRaDlXYv/EQ==
-----END NEW CERTIFICATE REQUEST-----